ことば

大山鳴動ネズミ一匹

鼠蹊部のシコリは、何かのバイキン 薬を三日飲んで小ちゃくなった。 大したことなくて良かった。 まさに死ぬかと思ってた。 この経験で断捨離進む。

ベリーダンス

ベリーダンスといえば アラビアンナイトを想起する妖艶な踊り 日本でも女子に流行っていて 教室もあるようだ。 「ベリーダンス」 Belly dance belly;腹 dance;踊り 直訳すれば「腹踊り」 日本で「腹踊り」といえば お腹に「顔」を書いて・・・ 妖艶とは言い…

「いちにんまえ」?「ひとりまえ」? 

田舎のお盆の成人式。 町長が式辞で「ひとりまえ」の社会人になってがんばれみたいなことを言っていた。 「ひとりまえ」?に違和感を感じた私。 一人前の大人って 「いちにんまえ」って読まないか? どっちでもいいのか? あとで調べる。

ポップヒップ

アップルミュージックで グローバル100でチェックすると上位の曲が同じようなやつで辟易してたのだがポップヒップって言うんだね。 さっき渋谷陽一のワールドロックナウ聴いてたら、どうやらそのようだ。 ナルホド。 それからウィキで検索 ナルホド。 正体が…

生前退位

私も以前から思って居た。ご高齢の天皇陛下が未だに公務、公務で大変そうとテレビで見て。。。。。 せめて「摂政」でもと。 「生前退位」は思いもよらなかったが、よいことだと思う。昭和が終わったとき、なんかスッキリした。 戦争は経験していないが、こと…

改憲勢力

先の参議院選挙で目立っていたのが「改憲勢力」 一方で「護憲勢力」とは言っていない(目立たない)。「改憲勢力が憲法改正の発議のできる3分の2に迫る勢い」とか与党でない「おおさか維新」も含めるのでこのような言い方になったのだろう。 まあしかし「改…

夜目、遠目、傘の内 + 小さなアイコン

小さなアイコンに使われている女性は美女に見える

今年の流行語大賞は「ラブ注入」かな?

楽しんご(たのしんご)さんの「ラブ注入」。 このアレンジで「●●注入」って言葉を見かけだした。もしかすると若者の間ですでに 以前から●●注入って言ってたかもしれんが・・・・【数量限定】 楽しんご ボイス目覚まし時計 全2色セット ラブ注入仕様出版社/メ…

あんなものは昔からあった

石原都知事が会見で大相撲の八百長問題を問われて発した言葉だ。 時代の変化に対応しないで安住し続けると ついに血祭りにあった大相撲。 「改革」するチャンスは今まで何回もあったんだろうな。 政治の世界とか普通の日常の生活の世界でもありそうなコトだ…

悪口は新たな不幸を呼ぶ呪文です

読売の小町を読んでいたら 「悪口は新たな不幸を呼ぶ呪文です」というフレーズを発見。 ついつい、思わず悪口を発することもあるのだが このフレーズは、いいね。 「です」を取れば 読みがほぼ 5 7 5 心構えとして 忘れずに常備しておけそう。●追記(2012…

総長 頭取

最近、総合大学の「校長」先生のことを 「学長」ではなく「総長」と呼ぶのが目につく。ここ10年くらいのことじゃないか。 もともと東大だけは、昔から(30年以上前)「総長」と呼ばれ それ以外の大学は、総合大学であろうが単科大学であろうが「学長」と呼ん…

A3をプリントするのには、どのプリンターがいいですか?

50代か60代のおばさまがタイトルの様な質問を 高校のメルマガでされた。その問いに対してIT関連のバリバリの理系が数字を並べて 機種を語った。私は、写真を刷るならコレ。 チラシを作るならコレ。 といった具合に用途で応えた。 「人を見て法を説け」とは、…

他人は変えられないけど自分は変えられる

ねえ。そうだよね。自分さえ変えられないのに 他人を変えようなんつぁ おこがましいにも程がある。 でも「自分を変える」ってどういうことなんだろうな。 まあ、時として遭遇した場面で 「俺って、こういうことをするんだあ」と思うことがある。長期的には「…

人を呪わば穴二つ

他人を呪って成就したところで、結局は自分も死んじゃうよって言葉。ロバート・デ・ニーロが「恐怖の岬」のリメイク版「ケープ・フィア」で言った言葉に 「人を呪うと日々、自分も死んでいく」と。 [rakuten:surugaya-a-too:11771584:detail] 恐怖の岬 [DVD]…

天は、自ら助ける者を助く

なんとかって人の言葉なんだけど 「自助論」って本になっている。スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫作者: サミュエルスマイルズ,Samuel Smiles,竹内均出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2002/03/21メディア: 文庫購入: 44人 クリック: 299回こ…

再度 未練

ああ、未練は捨てた。 未練に付き合っているほど、もう私には時間が無い。 新しい人生を始めよう。旧社名に未練なし―岡田卓也発ヤオハン復活プロジェクト作者: 加藤鉱出版社/メーカー: ビジネス社発売日: 2002/08メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含…

ありがとう

BSで若沖(じゃくちゅう)の番組を見ていたら 「ありがとう」ってのは、極めて稀ってことから来ているという言葉、つまり目出度いって。 江戸に詳しい田中優子教授が言っていた(もうちょっとニュアンスは違ったかも(^_^;)「ありがとう」ってのは「有り難う…

“これによって生じる結果は、日本が完全に責任を負わなければならない”

昨日、中国が首脳会談を否定した時に広報官が発した言葉らしい。これの中国語の原文ってどういうのだろう? 普段、日本でこういう言葉遣いをするのは なつかしい「アジ」演説とか相手を挑発するときに使うと思う。「これによって生じる結果は、日本が完全に…

頭が煮詰まる など

頭が煮詰まる 短絡的 キレる新しい出来事を受け付けない

射とめる

昨日、「結婚しました」の葉書をもらったのだが その挨拶の中に「●●を射とめました」と。●●は、彼氏だったり。彼女だったりのハート。 まっ。キューピッドが赤い糸と糸で心を繋ぐ際に放つ矢だな・・・・ あれっ。赤い糸は小指に繋がっているのだっけ(^_^;) …

熱烈歓迎!

中国人への発給ビザが緩和されるそうで。 狙いは、中国人観光客に散財してもらうこと(^_^;) それに伴い、街中で中国由来の熟語が増えるでしょうね。 「熱烈歓迎」の「熱烈」もパンダや中国から要人がやってくるようになってから使われるようになったと思う。…

そういえば最近「ムカツク」という言葉を聞かなくなった

元来、「ムカツク」とは内蔵(消化器系)の気持ちが悪い時に使っていたのだけど1990年辺りから、不愉快の延長線上で感情を表す言葉になっていた。「あいつ、ムカツク!」という具合に。 しかし、最近聞かないよな。 代わりになんて言っているんだろう。