マイル

ワオンでボーナスポイント 大人のカルピスが20ポイント(10マイル)

ボーナスポイントが付く商品で私が買うものは お菓子が多いのだが、それでそんなに沢山は買えない(>_ しかし「大人のカルピス」が20ポイントなものだから 思わず大人買い グルコサミンとカルシウムが入っているのだそうだ6/21までだから また買増しす…

ユニクロ27周年誕生感謝祭!5/28,29,30は、いろいろお得!シルキードライも普段の期間限定価格よりも更にお得になっているぞ!

私はシルキードライのロングボクサーブリーフを買おうと思っている。最近ウエストが痩せてきたのでL→Mにするかな(^_^)v

ANA JCBカード PREMIUMの案内が来た!

高級感溢れる封筒に ANA JCBカード PREMIUMの案内が入っていたどうするかなあ(^_^;) クレジットカードの年会費に 73,500円(税込) 出せるか否か(^o^) つい先日 TSUTAYAのWカードが5年後に 年525円の年会費化されるってことで ファミマTカードを作った私だ(T_T…

同じお客様番号だけど・・・搭乗口でセキュリティチェックの時と同じカードをお使いください

JALカード2種とJMBカードを2種持っているが同じ客番号で統一している。飛行機に乗るときは東急のカードを使うことにしているのを モノレールに乗って羽田まで来たのでJALびゅうスイカを出してセキュリティチェックを受けた。そうこうして搭乗口で東急のカー…

イオンでワオンのボーナスポイントが凄い

イオングループで ワオンで支払うとボーナスポイントが付く商品がある これがかなりのお得なのだ! ボーナス以上にボーナス!!ボーナスポイントは個々の商品で違うが JALマイラーにとってはありがたい!【2013年12月中旬発送】バラ苗 和音(わおん) 国産大…

福岡でJALマイルを貯める定番の近道カード

結論を言えば、JMBnimocaカードとJALカードの2枚を持つことが王道。 JMBニモカは、年会費無料でFFG(ふくおかフィナンシャルグループ)のクレカが付いてくる。 JALカードは、別途イオングループのJMBワオンカードを作ることが出来る。 福岡のスーパー、コン…

nimoca バスに乗らないとクレジットチャージ出来ないなんて・・・

・スイカは、ネットでチャージできる。 街頭に置かれた端末でクレジットチャージできる・ワオンは、小売店の端末でクレジットチャージできる。 (上限5万までチャージできる;1回のチャージ金額は設置されている端末依存)・Edyは、ネットでチャージできる。…

ラッキー!!インターネット限定2010年冬ANA国内線・国際線マイル割引キャンペーン

http://www.ana.co.jp/amc/news/cpn_discountmile6/ 12月に東京に行かないと行けないので マイレージをチェックしていたら表題のキャンペーン開催とのことでラッキー!!ANAカードホルダーなので1万マイルで福岡ー羽田を往復(^o^) ほんとは、北九州空港を使…

JALカードとJMBニモカカードとJALスイカとJMBワオンはJALのお得意様番号を統一出来る(JMBローソンポンタVISAセゾンもね(^_^)v

表題の通り。 ・JALカード(東急)でパスモとワオンのチャージをして・JMBニモカでニモカのオートチャージをして・びゅうJALスイカでスイカのチャージをする そして それぞれのポイントを 一つのJALマイレージバンク口座へなんか凄いな(^o^)マイラーとしては…

ニモカポイント

JALのマイラーとしてJMBニモカを作ったのだが 1000ニモカポイントは、そのまま1000円相当の電子マネー(ニモカ)に相当し、 それをJALのマイルに交換しようとすると500マイルになる。 どっちが得だろう・・・ ●追記(2010/12/01)ニモカポイントには…

スーパー

最近、ワオン(電子マネー)を使おうとイオン系のスーパーに行くことが多い。 普段は地場のスーパーに行っていたのだが。 しかし、なんだか「必要なモノだけ」買い 工場で作る商品では、安ければ買うという具合。 地場のスーパーの方がなんだか良い。 どこが…