なにげにグーグルマップをみていたら「あま市」に目がいく

あま市ってなんだ?と検索をかけてみた。

例によって平成の市町村合併で出来た市らしい。
むかしは「えびの市」と「いわき市」くらいしか平仮名市名はなかったよなあと思いながら読んでいく。

まさか「あまちゃん」「海女さん」から来ているんじゃなかろうな?と思いながら(^o^)

すぐに郡名の「海部」が「あま」と読むらしいことがわかった。

「海部」は元総理の「かいふ」さんが頭にあったので、まさか「あま」と読むなんて思いもしなかった。

その土地、その土地で固有の読み方がある。

北部九州にも「京都」と書いて「みやこ」と読ませる郡があった。
それも合併して「みやこ」町と平仮名表記の町名になった。

そうおもうと「仕方」ないよね。
難読?な名前は、敬遠されてしまう。

漢字が好いか平仮名、カタカナがよいかは、それぞれの由来にありそうだ。

https://www.google.co.jp/maps/@35.1872604,136.8039952,14z