時代と家庭環境

いまでこそ両親が常時存在しての家庭環境がモデル化されている。

しかし、戦中戦後の時代は父親は軍にとられ。
しかし、家族が多かったので父親不在でも父親の代わりとなる立場の人も多かったのだろう。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7000 18-105VR キット D7000LK18-105

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7000 18-105VR キット D7000LK18-105

核家族ってのは、
1人欠けると補えない気がする。
補充は家族の外からってことで
継父が暴力を振るうケースが多いのかもね。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7000 ボディー

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7000 ボディー

元々、日本は母系社会に親和性があるのに
武士社会の父系という建前が明治以降の基本にしようとした。


武士なんて日本社会の何パーセントだったのだ?


でも天皇万世一系で父方なんだよな。


大化の改新以降、天皇は有力者の娘さんを貰って権威を維持。
武士が台頭した以降の天皇はどうだったのだろう。


今の「天皇陛下」は、過去の天皇と比べると
極めて違う立場にありそうな気がする。

[rakuten:mitsuba:10006987:detail]
ああ、父親を立てながらも権力は母親が持って居るってな感じなのは
母系社会だけど武士の家族制度を取り入れたってことなのかもね(^_^;)

一方で、表だった「権力」を女性が取ろうとすると
強い反発があるのもそういう構造なのかも。


会社でお局様が影の権力を持つという。
経済合理性はどこに行ったのだ(>_<)
[rakuten:mitsuba:10006986:detail]

ああ、でも権威を維持しようとすると
時の権力と親和するよね。

権力は戦って得るもの
権威は戦って得た後、得るもの。
権力と権威には時差がある。
[rakuten:emedama:10013541:detail]