NHKと朝日新聞の「無縁社会」と「孤族の国」

後発の朝日が「無縁社会」を使うのを嫌って
「孤族」=「無縁」、「国」=「社会」と(^_^;)


言い換える必要はあるのだろうか?
今のところ見えないが
そのうち明らかになるだろう。
(朝日がNHKの真似して無いもんね」と言っている様で可笑しく思える私。しかし、報道も競争が大切だよね。特に朝日は「民間」だし。)
_______________________________________________________________
NHK 無縁社会
サイト;http://www.nhk.or.jp/muen/
ツィッターhttp://twitter.com/#!/nhk_muen
_______________________________
朝日新聞 孤族の国
サイト:http://www.asahi.com/special/kozoku/
ツィッターhttp://twitter.com/#!/asahi_kozoku
________________________________
________________________________
一条真也のハートフル・ブログ
「孤族の国」
http://d.hatena.ne.jp/shins2m/20101226/1293343221
________________________________

新聞は生き残れるか (岩波新書)

新聞は生き残れるか (岩波新書)

この言葉たちが出てくる前に盛んに言われていた言葉が
「共生」と思うと
これらの言葉は、裏返しだよなあ。
(「共生」じゃ人は、見向きもしない(>_<)

逆に昔は、「縁を切る」のに心理的にも物理的にも難しかったのが
今は簡単に切ることが出来る様になったわけだ。


無縁社会

無縁社会

人はひとりで死ぬ 「無縁社会」を生きるために (NHK出版新書)

人はひとりで死ぬ 「無縁社会」を生きるために (NHK出版新書)


●追記「無縁社会」を「孤族の国」と言い換える必要性
そうだよな。
言い換えないとインパクト」が無い。


無縁社会」が流行語大賞にまでノミネートされたら
言葉は消費され目立たなくなる。当たり前になる。

「孤族」「孤族の国」はその為に考え出されたに違いない!
さすが朝日!!昔の就職人気企業だけある。

キャンペーンなのだから
「孤族」のいろいろな事例が列挙され
列挙されつくされたところで
対策とかが提示されるに違いない。

新聞が消える ジャーナリズムは生き残れるか

新聞が消える ジャーナリズムは生き残れるか

●孤族、こぞく、こぞく、こぞく呟いてみると・・・

なんか元気が出そうな気がする。
無縁社会」というと無間地獄とかとっかかりのない
奈落の底へ落ちていく気分になるが「孤族」には、それが無い。

「族」は、インディアンなどの部族を思い起こさせ。

孤族は鼓族で音的に鼓舞するんじゃないかな?
字面(じづら)は、厭だけどさっ。

●追記(2011/02/11)「孤族」と「無縁」がツイッターで対話してたw
____________________________________
http://twitter.com/#!/nhk_muen/status/35186368477016065
____________________________________
NHK無縁社会」プロジェクト朝日新聞「孤族の国」取材班 ツイッター
会話してた(^o^)


面白い!!
朝日とNHKのコラボ?

無縁や孤族を取材している方々が
実は、あまりの仕事の忙しさに
無縁や孤族への不安を感じているという矛盾。


社会正義の為に
家庭をないがしろにして
孤独を背負っている
刑事ドラマのようだ。


今日は「無縁社会2」がNすペである。
見なきゃ!!

建国記念の日にやるってのは
これは新たな立国宣言に近いものがあるってことだな。
_____________________________
無縁社会
新たな“つながり”を求めて
2011年2月11日(金) 午後7時30分〜8時43分
総合テレビ
_____________________________

●追記(2011/02/12)日本のこれからの「無縁社会

今回のは「労働問題」であって「無縁社会」じゃなかった。
「討論番組」だったのだが
どうして出演者のみんなはメモをとろうとしないのだろうか?

●追記(2011/06/18)震災が起こって100日目


●追記(2011/07/15)朝日もNHKもやめちゃったね(^_^;)


●追記(2011/07/23)朝日新聞が孤族の国を再開